理想の家の探し方 インターネット・不動産会社・口コミはどう活用する?

最初に読んで欲しい

梅澤 英孝

筆者 梅澤 英孝

不動産キャリア19年

あなたに「この住まいを買って本当によかった」と言って頂きたい!

前回は、チラシと情報誌を使った家の探し方についてご紹介しましたが、家の探し方には他にも方法があります。

 

今回は前回に引き続き、理想の家の探し方をご紹介します。

 

賢い家の探し方①インターネット検索の場合


インターネット検索の場合

 

まず、インターネット検索を使った家の探し方は2種類あります。

 

1つ目は、不動産ポータルサイトで検索をかけ、希望の物件を絞り込むことです。

 

ポータルサイトは情報量が多いため、選択肢の幅が広がります。

 

しかし、ポータルサイトにより更新頻度が異なるため、今見ている情報が最新のものかどうかが把握しづらいケースもあります。

 

更新頻度が低いポータルサイトの場合、既に契約済みの物件や昔の口コミがまだ表示されていることもあるため、注意が必要です。

 

また、ポータルサイトは物件情報が多いゆえ、一覧で表示された物件同士の差がわかりにくい場合もあります。

 

2つ目は、各不動産会社のサイトで直接情報を得ることです。

 

不動産会社のサイトは、会員登録すると新着物件のお知らせメールが届くなどと、自分の希望にあった物件の正確で新鮮な情報が手に入るメリットがあります。

 

また、大手ポータルサイトに掲載されていないような、地元ならではの物件情報を紹介している場合もあります。

 

詳細を聞きたい場合も、メールで直接担当者に聞けるので、対面では聞きにくい内容を質問できますよ。

 

賢い家の探し方②不動産会社へ行く場合

 

不動産会社を使った家の探し方のメリットは、不動産のプロである担当者と話すことにより、自分の希望に近い物件を絞ることができる点でしょう。

 

自分一人で家を探す時は、最寄り駅や予算などの少ない情報のみで物件を決めがちです。

 

しかし、プロである担当者と話すことにより、実際に暮らすことを想定した物件の周辺環境や公共施設の情報などを知ることができます。

 

また、絶対に譲れない家の条件がある方や、条件がありすぎて自分では物件を絞りにくい方などは、プロに直接相談しアドバイスが受けられることは心強いでしょう。

 

ただし、不動産会社によっては相性が合わず、家探しが難航するかもしれません。

 

そのため、不動産会社を訪れる前にその会社の口コミを調べてみましょう。

 

実際に相談した方や、売買契約を結んだ方などの口コミを見て、「ここは安心して任せられます」という声が多ければ、安心して相談できるでしょう。


不動産会社へ行く場合


まとめ

 

家探しは、失敗すると簡単に返品や買い直しができない高額商品です。

 

それゆえに、理想の家を見つけるための方法もたくさんあります。

 

チラシ・情報誌・インターネット・不動産会社など、いろいろな方法を組み合わせてご自身に合う探し方を知ることが、理想の家と出会う第一歩となりますよ。


横浜市保土ケ谷区で一戸建て・マンション・土地をお探しの際は、コノミハウジングまでぜひご相談ください

”最初に読んで欲しい”おすすめ記事

  • 住宅の購入を検討している方必見!住宅購入にかかる諸費用とはの画像

    住宅の購入を検討している方必見!住宅購入にかかる諸費用とは

    最初に読んで欲しい

  • 地域密着型も大手不動産会社でも営業担当者が重要な理由とは?の画像

    地域密着型も大手不動産会社でも営業担当者が重要な理由とは?

    最初に読んで欲しい

  • 大手不動産会社と地域密着型不動産会社のメリットや物件数を検証!の画像

    大手不動産会社と地域密着型不動産会社のメリットや物件数を検証!

    最初に読んで欲しい

  • あなたに近いのはどのパターンですか?家を買う5つの理由の画像

    あなたに近いのはどのパターンですか?家を買う5つの理由

    最初に読んで欲しい

  • 理想の家を探すには?広告チラシや情報誌の特徴を解説の画像

    理想の家を探すには?広告チラシや情報誌の特徴を解説

    最初に読んで欲しい

  • 賃貸vs購入 一生住む家を決めるために考えるべきメリット・デメリットの画像

    賃貸vs購入 一生住む家を決めるために考えるべきメリット・デメリット

    最初に読んで欲しい

もっと見る