■あなたの家探しの基準は?②価格

不動産購入コラム

株式会社 このみ

筆者 株式会社 このみ

価格


販売価格だけではなく、仲介手数料、諸経費、建築費・付帯工事費、諸費用、

造成費・解体費・リフォーム代などの総額から判断しましょう。


家と土地のどちらを重視するかによっても予算の配分は変わります。

土地価格のみの判断をすると思ってもみない費用が発生したりするので注意が必要です。


 一般的に嫌われる何かがある場所は価格も安くなっています。

一般的には嫌われるけど本人は気にならない、

という場所は、ある意味狙い目かもしれません!!


例えば、道路から竿部分の細い敷地の奥に土地が広がった土地を旗竿地、

もしくは延長敷地と呼びます。細い敷地は駐車場として使用できます。

周囲を家に取り囲まれたり道路に面している部分が少なかったりするので

近隣の土地に比べて格安で出回ることもあります。

安く静かな環境を望む場合は選択肢の一つに入れるのもいいと思います。


高低差があったり変形地だったり日当りが悪かったりしても

安めの価格設定になっている事が多いです。

こういう所でも建築的に工夫すれば、かえって面白い家が建ったりします。


残念ながら掘り出し物は業者間で処理されてしまうので

一般の人の目に触れることはありません。



いつもご一読ありがとうございます!!

相鉄沿線の住い探しを

「スムーズに」「より安く」「より安心」をお約束する


住宅購入アドバイザー  梅澤 英孝


横浜市西区岡野1丁目16-14梅沢ビル3階

株式会社このみ

TEL  045-594-6613

FAX  045-594-6613

info@konomi-yokohama.co.jp

 

”不動産購入コラム”おすすめ記事

  • 品確法とは?欠陥住宅問題を解決!の画像

    品確法とは?欠陥住宅問題を解決!

    不動産購入コラム

  • 住宅購入申し込みで失敗しないコツ!優先順位を解説の画像

    住宅購入申し込みで失敗しないコツ!優先順位を解説

    不動産購入コラム

  • 新築戸建てに火災保険は必要?加入のポイントをご紹介の画像

    新築戸建てに火災保険は必要?加入のポイントをご紹介

    不動産購入コラム

  • 住宅性能評価書とは?新築戸建ての評価をご紹介の画像

    住宅性能評価書とは?新築戸建ての評価をご紹介

    不動産購入コラム

  • 省令準耐火構造で火災保険料が安くなる?  その効果を新築戸建てでご紹介の画像

    省令準耐火構造で火災保険料が安くなる? その効果を新築戸建てでご紹介

    不動産購入コラム

  • 引っ越し挨拶回りは必要?マナーや手土産の選び方を解説の画像

    引っ越し挨拶回りは必要?マナーや手土産の選び方を解説

    不動産購入コラム

もっと見る