借金があっても住宅ローン審査は通るのか?

住宅ローンコラム

梅澤 英孝

筆者 梅澤 英孝

不動産キャリア21年

これまでの経験を活かして、より良いサービスを提供するよう心がけております。大切な資産である不動産を信頼してお任せいただき、安心して手続きを進めていただけるようサポートいたします。

借金があっても住宅ローンを組めるかについて考えてみます。

 

自動車や教育に関する借り入れをしていたり、カードローンしていたりすると、マイホーム購入資金に影響しないか気がかりです。

 

住宅ローン審査や税金滞納の面から、借金がある場合の借り入れについてみていきましょう。

 

借金があっても住宅ローン審査は通るのか?


借金があっても住宅ローンの審査に通るのか?


 

借金があっても住宅ローンの審査に通りますが、やはり条件は厳しくなります。

 

総借入額に対して返済できる収入があれば、審査を通過する可能性があるでしょう。

 

金融機関は返済比率をチェックするので、借入額がいくらなのかが大きなポイントになるようです。

 

たとえば、フラット35の場合は以下のような返済比率の基準が設けられています。

 

・年収400万円未満:返済比率30%以下

・年収400万円以上:返済比率35%以下

 

返済比率は住宅ローンの借入額だけでなく、既存の借金も含むので、総借入額が年収に対して30%か35%以下でないと通過が難しくなります。

 

また、借入額以外に借り入れ方法もポイントになるので、何のためにどこから借りているのかにも注目しましょう。

 

多額の使途不明のキャッシングや消費者金融からの借り入れは、審査に良い影響を及ぼさないようです。

 

自動車や教育ローンに関しては、一般的な借金と判断されるので、大きな問題にはならないでしょう。

 

借金が税金滞納の場合住宅ローンを組める?


 

借金が滞納した税金だった場合、住宅ローンはまず組めません。

 

税金の支払いは最優先されるので、税金を滞納している状況で、仮に利用者がお金に困ったら、税金と金融機関への返済とでは、税金のほうが優先されてしまいます。

 

税金を支払っていない人への貸し出しは、金融機関への返済リスクが高まり、貸し付けたお金を回収できない可能性があるので、対象にすらならないでしょう。

 

金融機関の審査用紙に借金があることを書かなければいいと思うかもしれませんが、個人の借入情報などを照会できるシステムがあるので隠し通すのは困難です。

 

住宅ローンは「借りられる金額」よりも、「返せる金額」かどうかの判断が大切です。

 

借り入れができても、返済によって生活が圧迫されるのであれば本末転倒になります。

 

物件価格を下げるなどの方法も検討して、いろんな角度から各家庭に適した申請に挑んでくださいね。

 

借金があっても住宅ローン審査は通るのか?


まとめ


 

借金のある方が住宅ローン審査を通るには「借入額、借入先、借入用途」がポイントで、目的が明確な借り入れは問題になりにくいです。

 

他の大きな買い物は住宅ローンの審査まで控えて借金を増やさないようにしたり、焦らずに完済してから申し込むのもいいでしょう。


私たちコノミハウジングでは、横浜市保土ケ谷区の一戸建て物を豊富に取り揃えております。

また、不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽に当社までご相談ください

”住宅ローンコラム”おすすめ記事

  • 住宅ローンの流れを知っていますか?新築購入夫婦向けの注意点をご紹介の画像

    住宅ローンの流れを知っていますか?新築購入夫婦向けの注意点をご紹介

    住宅ローンコラム

  • 産休中でも住宅ローンは組める?具体的なステップや注意点を解説の画像

    産休中でも住宅ローンは組める?具体的なステップや注意点を解説

    住宅ローンコラム

  • 住宅ローンの銀行選びはどうする?金利タイプと金利を比較しご紹介の画像

    住宅ローンの銀行選びはどうする?金利タイプと金利を比較しご紹介

    住宅ローンコラム

  • メガバンク住宅ローンの魅力とは?新築戸建て購入のメリットを解説の画像

    メガバンク住宅ローンの魅力とは?新築戸建て購入のメリットを解説

    住宅ローンコラム

  • 住宅ローン事前審査とは?スムーズな新築戸建て購入をご紹介の画像

    住宅ローン事前審査とは?スムーズな新築戸建て購入をご紹介

    住宅ローンコラム

  • 「諸費用ローンとは?」住宅購入の内訳を解説 住宅購入時の資金計画をご紹介の画像

    「諸費用ローンとは?」住宅購入の内訳を解説 住宅購入時の資金計画をご紹介

    住宅ローンコラム

もっと見る