実は安心?仲介手数料無料の会社を落とすための嘘トークとは?
仲介手数料が無料の会社から不動産を購入しても問題は起きないのか、不安な方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、仲介手数料が無料の会社でも、とくにデメリットはありません。
しかし不動産購入のために複数の不動産会社に相談していると、なかには仲介手数料無料の会社を貶めるような「嘘トーク」を展開する不動産会社もあることがあります。
この記事では不動産会社を選ぶ際に公平な視点で選べるよう、仲介手数料が必要な不動産会社がよく話す、仲介手数料無料の会社を落とすための嘘トークをご紹介いたします。
仲介手数料無料の嘘トーク①:自社でしかこの物件は買えない
物件をどの不動産会社で売るかは、売主が決めることです。
販売を1社に専任することも、複数社に同時に販売してもらうことも可能です。
たしかに新築一戸建てや建築条件付き土地など、ほとんどのケースで1社のみが販売しているものもあります。
しかしなかには複数の不動産会社で扱っている物件にも関わらず、自社でしかこの物件は買えないと嘘を言う営業マンもいます。
複数の不動産会社で同じ物件が取り扱われている理由とは?
不動産会社は「レインズ」などの不動産業者間の流通データベースを使って、取り扱う物件を見つけています。
レインズには売主が不動産会社に仲介を依頼した物件が掲載されており、全国の不動産会社が情報を閲覧できるようになっています。
不動産会社はそのなかから条件に合う物件を探し出して紹介するため、違う不動産会社に行っても同じ物件が紹介されることがあるのです。
仲介手数料無料の嘘トーク②:アフターサービスが不安
物件のアフターサービスは、仲介した不動産会社ではなく、売主がおこなうものです。
購入後の保証やメンテナンスは売主がおこなう義務があると、法律で定められています。
そのため仲介手数料が無料であることと、アフターサービスの充実度にはまったく関係がありません。
どの不動産会社で購入しても同じ保証が受けられますので、仲介手数料無料でも安心して購入できます。
また新築一戸建ては法律によって必ず10年保証が付いており、売主が倒産した場合に備えて保険への加入も義務付けられているので、より安心です。
まとめ
仲介手数料を取る会社のなかには、仲介手数料無料の会社を落とすための嘘トークを話す会社や営業マンが稀にいます。
「自社でしかこの物件は買えない」と言われることがありますが、場合によっては他の不動産会社でも扱っている物件を自社でしか買えないと偽っていることがあります。
また「仲介手数料が無料の会社はアフターサービスが不安」などと言われることもありますが、アフターサービスは売主がおこなうものなので、仲介手数料が無料かどうかは関係がありません。
このように仲介手数料が無料の不動産会社を選んでも、とくにデメリットになることはなく、安心して仲介を依頼できることを覚えておきましょう。
私たちコノミハウジングでは、横浜市保土ケ谷区のマンション物件を豊富に取り揃えております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓