住宅ローン相談の前に知っておきたい、2つの金利タイプの違い
住宅ローンには、大きく分けて2つのタイプがあります。
それが「変動金利」と「固定金利」です。
一定期間金利を固定できる「固定期間選択型」もありますが、固定期間が終了すると金利が変わるため、これは変動タイプに分類されます。
今回は、この2つのローンタイプのそれぞれのメリット・デメリットについてわかりやすくご説明いたします。
住宅ローン相談の前に、大まかに把握しておきましょう。
変動金利と固定金利、それぞれのメリット・デメリット
≪変動金利≫
一定期間ごとに適用金利が見直されるローン。
返済額は金利が変わるごとにではなく、5年ごとに見直しが行われます。
見直し後の返済額は、直前の返済額の1.25倍を上限とする規定があります。
メリット
・固定金利に比べて金利が低く設定されているため、金利上昇が無ければ返済額を低く抑えられる。
・金利見直し後の返済額は1.25倍と規定で決まっているため、急激な返済額の増加を避けられる。
(※固定期間選択型にはこのルールは適用されない)
デメリット
・金利上昇があれば、返済額が増える
・金利上昇が読めないため、将来の不安を先送りすることになる
・金利が上昇した場合、5年間の返済額は変化しないが、その分元金返済分が減少し、金利返済分の割合が多くなる。
そのため返済を繰り返しても、元金がなかなか減らないということも。
≪固定金利≫
借入時の金利が返済終了まで続くローン。
金利が変わらないことから毎月の返済額が完済まで変わらず、家計管理にも安心感があります。
メリット
・完済するまで返済額が一定なので、ローンが増える心配がなく、将来設計がしやすい
デメリット
・変動金利に比べて適用金利が高いため、完済までに大きな金利上昇が無ければ変動金利に比べて返済額が多くなり、支払いすぎるリスクも。
住宅ローンは自分にあったタイプを理解して選ぼう
住宅ローンの相談では、「どれが一番お得ですか?」というご質問を多くいただきます。
お得かどうかの観点だけで住宅ローンを選んでしまいがちですが、それは正解ではありません。
なぜなら、どのローンが1番お得だったかは、返済を終えてみないと分からないからです。
「固定金利」なら、借りる時に総返済額がいくらになるか分かりますが、「変動金利」は金利がいつ、どれくらいになるのか誰にもわかりません。
返済が終わってみて初めてどのローンタイプが得だったのかが分かるのです。
では、何を基準にローンタイプを選べば良いのかというと、結局「自分にあっているかどうか」ではないでしょうか。
相談される前に、「私に合う金利はどちらだろうか?」と、少し検討してみましょう。
おわりに
住宅ローンの2つの金利、それぞれのメリット・デメリットについてご紹介しました。
保土ケ谷区でマンション、一戸建て、土地などの不動産をお探しなら、横浜マンションライフをご利用ください。
横浜のベッドタウン保土ケ谷区には、ファミリーに適した住まいが豊富です。
住宅ローンのご相談も、弊社スタッフがわかりやすいご説明でお客様のライフプランに適したローンをご提案いたします。
マイホーム購入や住宅ローンに関するご相談は、ぜひお気軽にお寄せください。