新築でも活用できる!お得な「グリーン住宅ポイント制度」とはの画像

新築でも活用できる!お得な「グリーン住宅ポイント制度」とは

物件購入で節約する方法

梅澤 英孝

筆者 梅澤 英孝

不動産キャリア19年

あなたに「この住まいを買って本当によかった」と言って頂きたい!

新築でも活用できる!お得な「グリーン住宅ポイント制度」とは

「グリーン住宅ポイント制度」をご存じですか?
新築マイホームの取得で、子育て関連商品など、多彩な商品に交換できるポイントが、最大100万ポイントも付与されるお得な制度です。
この記事では、「グリーン住宅ポイント制度」とはどんな内容か、またポイント発行申請についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

新築で多彩な商品と交換可能!「グリーン住宅ポイント制度」とは

「グリーン住宅ポイント制度」とは、一定の性能を満たした新築などを対象に、商品交換できるポイントを発行する制度です。
新築の場合は、自分で住むために購入した家なら、注文住宅も、新築分譲住宅も対象です。
令和2年12月15日から令和3年10月31日までに、工事請負または売買契約が締結したものに限ります。
発行ポイント数は、対象住宅の性能に応じて設定されており、「一定の省エネ性能を有する住宅」の場合は基本30万ポイントを付与。
該当する性能は、断熱等性能等級4で、一次エネルギー消費量も等級4以上の新築です。
さらに、18歳未満の子が3人以上いる世帯など、要件を満たすケースには30万ポイントが加算されます。
また、認定長期優良住宅やZEHなどの「高い省エネ性能等を有する住宅」に含まれる場合は、基本が40万ポイント。
ポイント加算の要件を満たしていると60万ポイントが追加されるので、「最大100万ポイント」が受け取れるのです。
新築で得た「グリーン住宅ポイント制度」のポイントは、商品か追加工事へ交換が可能です。
たとえば、子育て関連や家事負担軽減のための商品、防災や省エネの関連商品など、ファミリーにもうれしい商品が予定されており、今後、公募によって商品選定されていきます。

新築でも活用したい「グリーン住宅ポイント制度」のポイント発行申請

「グリーン住宅ポイント制度」を利用するための「ポイント発行申請」の期間は、令和3年4月から遅くとも10月31日の期間が予定されています。
基本的に、ポイント発行申請は、工事の完了後におこないます。
新築の場合は、工事完了の前でも必要書類が用意できたら申請可能ですが、その際は、完了報告書を出す必要があるので予定しておきましょう。
具体的な申請の手続きや必要書類は、住宅の種類や申請のタイミングが工事前か、工事後かなどで変わってきます。
手続きは内容が変更される可能性もあるので、事務局から後日発表される予定の手引きを確認しましょう。

まとめ

コロナ禍の影響をうけ、国土交通省が経済回復のために創設した「グリーン住宅ポイント制度」。新築の際には利用したい見逃せない制度ですね。
※執筆時点での内容となります。詳しくは国土交通省HPで最新情報をご確認ください
私たちコノミハウジングでは、横浜市保土ケ谷区の一戸建て物件を豊富に取り扱っております。
また、不動産購入に関するご質問も承っておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”物件購入で節約する方法”おすすめ記事

  • 非対面決済サービス の画像

    非対面決済サービス 

    物件購入で節約する方法

  • 家を探すなら夏がおすすめ!その理由は?の画像

    家を探すなら夏がおすすめ!その理由は?

    物件購入で節約する方法

  • 個人賠償責任保険の注意点!対象外の6事例とおすすめ確認事項2例の画像

    個人賠償責任保険の注意点!対象外の6事例とおすすめ確認事項2例

    物件購入で節約する方法

  • 新築一戸建て購入にかかる諸費用を節約する項目をご紹介!の画像

    新築一戸建て購入にかかる諸費用を節約する項目をご紹介!

    物件購入で節約する方法

  • 耐震基準適合証明書を発行するメリットとは?必要なものや期間はどれくらい?の画像

    耐震基準適合証明書を発行するメリットとは?必要なものや期間はどれくらい?

    物件購入で節約する方法

  • 新住所で不動産登記を行うことは、物件購入後にかかる費用を節約の画像

    新住所で不動産登記を行うことは、物件購入後にかかる費用を節約

    物件購入で節約する方法

もっと見る