保土ヶ谷駅周辺はどんなトコロ?
【保土ヶ谷駅周辺はどんなトコロ?】
毎年テレビで見かける箱根駅伝。
その中でも、「花の2区」として花形選手が滑走するのが保土ヶ谷区です。
箱根駅伝を観ていると、「このアップダウンをよく走れるなぁ」
と感心されている方も多いのではないでしょうか。
そんな保土ヶ谷区は神奈川県横浜市に位置し、主要駅である保土ヶ谷駅から
は、JR横須賀線と湘南新宿ラインを利用する事が出来ます。
横須賀線に乗車すると、お買い物に便利なお隣の東戸塚駅まで約5分、
横浜駅まではなんと3分でアクセスする事が出来ます。
更に、湘南新宿ラインでは渋谷駅・新宿駅共に40分以内で
アクセス可能なので、都内へ出る際にとても便利です。
横浜・都内の双方にアクセス良好。
また治安が良いという事もあり、この地域には
ファミリーが多く住んでいます。
新居をお探しの方は、ぜひ保土ヶ谷駅周辺の
新築戸建てや中古マンションを検討されてみてはいかがでしょうか。
駅の近くに住むと、毎日の通勤・通学も楽々ですね!
【保土ヶ谷区民の癒しの場!週末には銭湯へ行こう!】
保土ヶ谷駅から徒歩約4分の場所にあるのが「第二常磐湯」
という共同浴場です。ここは「昔ながら」という言葉がぴったりの銭湯で、
のれんをくぐるとなんと番台が迎えてくれます。
470円の入浴料を支払うと、ドライサウナや薬膳湯を楽しむ事が出来ますよ。
仕事を終えた金曜の夜には、銭湯の大きなお風呂に
のんびり浸かるのも素敵ですね。
第二常磐湯の周辺には、お風呂上がりに美味しい
お酒が飲めるお店も多く点在しているようですよ!
【防犯の基本!ほどがやあいさつ運動】
保土ヶ谷区では、「あいさつで広がる輪がある明日がある」をスローガンと
して、家庭・町内会・学校・職場等であいさつ運動を実施しています。
単純に「あいさつをする」というだけの行動ですが、
これにはあいさつを通してお互いの顔が見える関係を築くことが、
最終的には防犯に繋がるというものです。
この運動には、あいさつを通して地域の子供たちを地域住民で
見守ろうという意思も組み込まれています。
更に、保土ヶ谷区では子どもを犯罪から守る為、いざという時に避難する事が
出来る場所「こども110番あんしんの家」を設定しています。
こども110番あんしんの家に指定されているのは、区内の民家や事業所、
商店などで、今では、保土ヶ谷区内に約1,800件もの
こども110番あんしんの家が設定されています。
お子様を地域全体で見守るという思いこそ、
保土ヶ谷区の治安が良いと言われる所以なのでしょう。
【保土ヶ谷駅関連記事】
【保土ヶ谷区関連記事】
【保土ヶ谷駅周辺で新築戸建て・中古マンションを探そう!】
交通至便、治安良好の保土ヶ谷区。
毎年お正月には、箱根駅伝を間近で観戦する事ができますよ。
こんな保土ヶ谷区で新生活をはじめてみませんか?
私共、横浜マンションライフでは保土ヶ谷駅周辺の
ぜひ、あなたの新居探しのお手伝いをさせてください!
物件や地域の事など、気になる方はお気軽にご相談くださいませ。