共働き夫婦にメリットが多い!住宅ローンのペアローンとは

物件購入で節約する方法

梅澤 英孝

筆者 梅澤 英孝

不動産キャリア19年

あなたに「この住まいを買って本当によかった」と言って頂きたい!

共働きのご夫婦なら、

夫婦別々に住宅ローンを組む「ペアローン」が利用できます。

夫1人だけの年収で住宅ローンを借りるよりも、

妻の年収も合わせた額で借りられるのでローン借入額が増やせます。


今回は、夫婦で借りる「ペアローン」を利用する

メリット・デメリットを見てみましょう。

夫婦と家の模型


住宅ローンのペアローンとは・利用するメリット


ペアローンとは、1つの物件に対して夫婦や親子などが2つのローンを借り、

互いの連帯保証人になって返済をしていくものです。

例えば、4,000万円の物件を購入する時、夫が3,000万円、妻が1,000万円のローンを別々に借りることができます。


先にも述べたように、ペアローンは単一のローンと比較すると

借入額が多くなります。

夫の年収が400万円、妻の年収が300万円だった場合、

一般的には年収の6倍まで借り入れが出来るので、

夫のみでローンを組んだ場合、借入可能額が2,400万円です。


しかし、妻の年収300万円を合算すれば借入可能額が4,200万円になるので、

購入できる物件の選択肢が広がります。

また、夫と妻の両方で住宅ローン控除を受ける事もできます。

住宅ローン残高の最大1.0%まで、所得税と住民税の控除が10年間受けられるので、住宅購入にかかった諸費用分は1~2年で回収する事が出来ます。

他にも、団体信用生命保険の保障がそれぞれで利用できるので、夫婦のどちらかが死亡した場合、その分の住宅ローンの返済の必要が無くなります。

 

住宅ローンのペアローンとは・利用のデメリット


ペアローンはローンを2本組むので、契約にかかる手間や揃える書類、

事務手数料等の諸費用が2倍になります。

また、夫婦それぞれ住宅ローンの審査に通る必要があるので、

片方が審査に通らない場合はペアローンを利用する事ができません。

借入額が大きくなるという事は返済する金額も大きくなるので、

しっかり計画しないとその後の生活に余裕がなくなるかもしれません。

 

ひらめき


住宅ローンのペアローンとは・注意すべきこと


ペアローンを利用するにあたっては、注意したい事があります。

それは、夫婦のローン借入比率です。

ペアローンではローンを妻より夫が多く借り入れるケースが多くなります。

万が一返済中に夫が亡くなってしまった場合には、団体信用生命保険(団信)によってローンの大半が返済されるうえ、遺族年金も支給されるので、残された家族は余裕をもって暮らしていけるでしょう。


しかし、妻が亡くなった場合、保険によって妻の借り入れ分が返済されても夫は今までどおり返済を続けなくてはなりません。

そのため、家計が苦しくなってしまう事が多いようです。

また、ペアローンと似ているものに「連帯債務」があります。

連帯債務とは、ペアローンと同様1つの物件に対して夫婦や親子などが収入を合わせて借り入れることですが、違うのは夫婦や親子合わせて1つの住宅ローンを借りる点です。


そのため、団信は住宅ローンの名義人にしかかかりません。

妻が亡くなっても、ローンの名義人でなければ返済は変わらず続くことになります。

ペアローンは2つのローンを契約しているので、

それぞれに団信の保障がかかるようになります。

連帯債務と混同してしまわないよう、注意が必要です。

 

おわりに


夫婦で借入する住宅ローン「ペアローン」についてご紹介しました。

デメリットもありますが、メリットが大きいですので、利用の際にはご夫婦でしっかりと検討したうえで手続きして下さい。


横浜マンションライフでは、住宅ローン利用の際の手続きについて分かりやすくご説明しています。

横浜市保土ヶ谷区内のマイホーム購入なら、弊社にお任せください。

ご予算に応じて、適した物件をご紹介します。

”物件購入で節約する方法”おすすめ記事

  • 非対面決済サービス の画像

    非対面決済サービス 

    物件購入で節約する方法

  • 新築でも活用できる!お得な「グリーン住宅ポイント制度」とはの画像

    新築でも活用できる!お得な「グリーン住宅ポイント制度」とは

    物件購入で節約する方法

  • 家を探すなら夏がおすすめ!その理由は?の画像

    家を探すなら夏がおすすめ!その理由は?

    物件購入で節約する方法

  • 個人賠償責任保険の注意点!対象外の6事例とおすすめ確認事項2例の画像

    個人賠償責任保険の注意点!対象外の6事例とおすすめ確認事項2例

    物件購入で節約する方法

  • 新築一戸建て購入にかかる諸費用を節約する項目をご紹介!の画像

    新築一戸建て購入にかかる諸費用を節約する項目をご紹介!

    物件購入で節約する方法

  • 耐震基準適合証明書を発行するメリットとは?必要なものや期間はどれくらい?の画像

    耐震基準適合証明書を発行するメリットとは?必要なものや期間はどれくらい?

    物件購入で節約する方法

もっと見る