旗竿地とはどんな土地?メリットデメリットも!
旗竿地は特徴をしっかり把握すれば、お得に購入できる土地です。
土地代を軽減できれば建物に予算を移せるので、マイホームをより理想に近づけられるかもしれません。
今回は、「旗竿地とはどんな土地なのか」に加え、メリットとデメリットについてみていきたいと思います。
旗竿地とはどんな土地?メリット編
旗竿地とは不整形地の一種で、道路から奥にまとまった敷地のある「旗」のような形をしています。
道路から奥の土地までは「竿」のような形状でつながっており、主に敷地までの通路として利用するケースが多いです。
次に旗竿地のメリットを3つみていきましょう。
・周辺より相場価格が低め
・道路から奥まっているので比較的静か
・路地面積を建ぺい率や容積率に活かせる
形状が特殊なので、同じ面積の土地より安価で購入できるのがメリットです。
また、道路から離れた場所に家を建てられるので、行き交う車や人々による喧騒を軽減でき、比較的静かな環境に期待できます。
外部からの視線をシャットアウトできる特徴もありますよ。
さらに、竿部分にあたる路地面積も家を建てる敷地面積になるので、実際の建築面積に対して建ぺい率や容積率を高く算出できます!
旗竿地は建築面積の狭さが不安かもしれませんが、3階建てを建てられる可能性が高いです。
もちろん、エリアによってさまざまな制限があるので、購入前にはどんな建物を建築できるのかしっかりチェックしてくださいね。
旗竿地とはどんな土地?デメリット編
さまざまなメリットのある旗竿地のデメリットについても、3つみていきましょう。
・路地がデッドスペースになりやすい
・通風と採光をとりにくい
・外構費用が高くなる可能性がある
路地を駐車場などに活用しないと、デッドスペースができやすいので、設計には注意が必要です。
おしゃれなプロムナードや駐輪所などに、活用する検討をしてくださいね。
旗竿地は建物に囲まれている場合が多く、通風と採光をとりづらいので、間取りを工夫するとよいでしょう。
2階以上にリビングやダイニングなどの、憩う空間をもってくるのがおすすめです。
また、通常の四角の土地より外周が長く、塀などの外構工事費用が高くなる傾向があるので、当初に外構を具体的にイメージしておきましょう。
まとめ
旗竿地とは、竿のついた旗のような変形した土地の種類です。
相場より安価で購入しやすく、建ぺい率や容積率を高めた家を建築できるケースがあります。
特徴的な路地部分をうまく活用した設計も検討し、ぜひすてきなマイホームを手に入れましょう!
私たちコノミハウジングでは、土地に関するご相談も承っております。